
Cabbage & Mushroom Soy Milk Risotto
シンプルだけど、旨み凝縮。
キャベツとキノコと大豆の美味しさ、ここにあり。
【日本アクセス×レシピブログ】豆乳4種セットモニタープレゼントが到着♪
豆乳と言えば、言わずと知れた代表格、キッコーマンとマルサンアイの豆乳。
第2弾は、こちらを使用。

マルサンアイ「有機豆乳無調整」(1000ml)
材料(2人分)
・生米1/2合(さっと洗い、水気を切る)
・マルサンアイ「有機豆乳無調整」180ml
・玉ねぎ中1/4個(みじん切り)
・にんにく1/2かけ(みじん切り)
・キャベツ1枚(2cm位の大きさに切る)
・ぶなしめじ1/2株(1cm位の大きさに切る)
・エリンギ小1本(1cm位の大きさに切る)
・大豆水煮大さじ3~4
・水100ml
・顆粒野菜ブイヨン1袋(または固形1個)
・ドライタイム少し
・塩ブラックペッパー適量
・刻みパセリ適量
・オリーブオイル大さじ1
作り方(調理時間15~20分)
1. フライパンにオリーブオイル、にんにく、玉ねぎを香りが出るまで炒めたら、キノコ類を加え、更に生米を加え油を馴染ませたら、ブイヨンと水を加えフタをして弱火で8~9分炊く。
2. 1にキャベツと大豆水煮、豆乳を加え、フタをして中弱火に戻し、ひと煮立ちさせたら、ドライタイムを加え塩ブラックペッパーで味を調える。
3. 器に盛り、刻みパセリを散らしたら出来上がり。
タイムの香りの後から大豆の美味しさと風味が際立ちます。生米から炒めたアルデンテのリゾット。
【使った感想】
動物性食材を一切使わなくても、マルサンアイ「有機豆乳無調整」のお蔭で、コクと旨みの凝縮されたリゾットになりました。キャベツやキノコとも相性が良く、手軽に作れて美味しいかった。豆乳が好きなせいか、特有の大豆の臭いは気にならない。むしろ、これが美味しいと思う。豆乳の使い分け、楽しい~。
ごちそうさま。
豆乳料理レシピ

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!
スポンサーサイト

Panchetta and leek, black sesame paste risotto
「路地モノ」ネギはこの時期、意外と良いものが安く手に入る。ポロネギとか下仁田ネギとか。
何でかと思ったら、もう収穫も最終段階で、次の作物を植えるのに、どうやら邪魔になるらしい。
ドッカっと畑で抜かれて、お値段そのまま量2倍みたいな感じ?数少ない田舎の特権だな。(笑)
そんなネギを使って、リゾット作りました。
イカ墨じゃないよ。黒ゴマです。便利なペースト。
オリーブオイルでニンニク、玉ねぎ、生米炒めて、ネギとパンチェッタも追加で炒める。
ブイヨン入れたら、弱火で15分。
黒ゴマペースト入れて、塩コショウで整えたら出来上がり。
お好みで、お米の硬さを水分で調節してね。徐々に足していっても大丈夫だから。
リゾットのお米って、洗う?洗わない?
私は、ゴミとかほこりが付いてそうな気がするから、軽く1~2回すすいじゃう。
邪道?ま、いっか。
材料
・生米1合
・オリーブオイル大さじ1
・ニンニク1かけ
・玉ねぎ小1/4個
・ネギ1本~
・パンチェッタ/ベーコン適量
・ローリエ1枚
・ブイヨンスープ2カップ
・黒ゴマペースト大さじ1.5
・塩コショウ適量
ごちそうま。