
Spiced Hot Chocolate Drink
スパイス効かせた、あったか大人ドリンク。
ダークチョコのほろ苦さと、スパイシーさがたまらない。
今月のテーマは『あったか料理でカラダぽかぽか♪簡単スパイスレシピ』
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画で、お家に届いたプレゼントは、ジンジャー、ブラックペパー、カイエンペパー!どれも体が温まりそうなスパイスです。^^
まずは、こちらから♡

GABAN®ジンジャー<パウダー>
材料(2杯分)
・牛乳300ml
・ダークチョコレート50gまたはお好みの量(小さく割るか刻む)
・GABAN®ジンジャー<パウダー>小さじ1/4
・ナツメグパウダー小さじ1/6~1/8
・シナモンパウダー小さじ1/4
*ホイップクリーム1/2カップ分くらい
*お好みでシナモンスティック、スターアニス、カカオニブ適量
作り方(調理時間約5~10分)
1. 小鍋に・印の材料を入れて、チョコが溶けるまで温める。
2. 耐熱グラスに注ぎ、ホイップクリームを乗せる。
3. お好みでシナモンスティックやスターアニス、カカオニブを飾って出来上がり。
スパイスの量は、お好みで調節して下さいね。
使った感想
香りがとても良く、パウダーなので簡単に使えて便利。生やチューブの生姜とはちょっと違い、ジンジャーならではの風味がとても良くて美味しかったです。寒い日に体も温まるし、甘くてもしょっぱくてもいろいろな料理に使えそうです。
ごちそうさま。
あったか料理レシピ スパイスレシピ検索

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!
スポンサーサイト

Spinach & Cheese Risotto
ほうれん草とチーズの美味しい組み合わせ。
作り方は、生活情報サイト「michill」ミチルで紹介中。
詳しくはこちらからどうぞ。♡
画像クリックでも見られます。♡

疲れた胃腸にほっこり優しい、ほうれん草のリゾット。
生米を使うのは時間もかかり水の量も難しいイメージがありますが、実は簡単!
あれ?と思った時は修正も出来るので失敗なし。
炊飯器で炊くより早く出来上がります。

それでも、面倒な時、冷やご飯が余っている時には、5分でできる「おひとりさま」レンチンリゾットのレシピも合せて紹介中。
michill(ミチル)とは、可愛いくお洒落に暮らすアイデア満載の情報サイトです。
レシピコラムを気に入って頂けたら、♡マークをポチッとしてもらえると、嬉しいです♪
ごちそうさま。

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

Spice Chocolate Balls
バレンタインに使える簡単チョコスイーツ作り企画。
みんなで作ったら、味見の前に、スタイリングとスマホ撮影。
編集機能をたっぷり使って、「アートな気分でスマホに残そう!」

で、集まってくれた皆さんと、スイーツ三昧。

スパイスを使ったチョコボールや、ナッツとドライフルーツのブラウニー、チーズムースのトライフルを作りました。

私チョイスで用意したスパイスは、8種類。

GABAN®カルダモンパウダー
GABAN®シナモンパウダー
GABAN®アニス
GABAN®キャラウェイシード
GABAN®ポピー
GABAN®ジンジャー
GABAN®オールスパイス
GABAN®ナツメグ
それぞれについて、ざっくりな説明。(笑)
「好きなスパイスを選んで入れてね!」
個々のボウルの中には、溶かしたチョコやら生クリームやらケーキクラムなどなどのチョコボールのもと。

言葉足らずの説明が、功を奏したのか、皆さん自分好みの味に仕上がったらしく、美味しい!と喜んでくれました。
予定では、1,2種類使ってもらおうと思ったけど、気が付いたらみんなそれ以上に5~6種類も使ってました。(笑)
チャイ風味とか、濃くしたいとか、これがイイ香りだから使いたいとか、これ知ってる~とか、思い思いに手に取り、そして混ぜ混ぜ。

小さく丸めて、ココナッツファインでコーティング。
出来上がった3種類のスイーツは、小物と一緒にスマホで撮影&編集。
一度に何種類もスパイスを使うことは、なかなか無いので、喜んでもらえました。
小学生には、どうかな~と思いましたが、美味しいって。良かった~♡
嫌いじゃないのに、使い方も分からないし、買うきっかけがないとの事。
チョコレートにちょい足しなら、気軽だし、こういう使い方ができるんだと、身近に思えてくれたようです♪
以上、スパイス大使活動報告でした。
ごちそうさま。

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

Lentil Bean & Tomato Curry Gratin Soup
アツアツとろり。
チーズとカレーに誘われる、あったか満足スープ。
みんなを虜にするカレーの香りは、ズルいのです。(笑)
材料(2~3個分)
・鶏肉1/2枚(ひと口大に切る)
・玉ねぎ1個(粗みじん切り)
・にんじん2cm(みじん切り)
・にんにく1かけ(みじん切り)
・ローリエ1枚
・レンズ豆1/2カップ(缶詰を使いました)
・ホールトマト缶1/2個
・顆粒ブイヨン1袋(4g)
・水300ml
・塩ブラックペッパー適量
・オリーブオイル適量
*カレー粉大さじ1
*クミンパウダー小さじ1
*フェヌグリーク小さじ1/4
*セロリシード小さじ1/4
+スライスバゲット4~6枚(1cm位の厚さ)
+モッツアレラチーズ80g
+パルメザンチーズ適量
作り方
1. 深めのフライパンにオリーブオイルと玉ねぎを入れたら火を点け、あめ色になるまで弱火で炒める。
2. 隙間を作り、塩ブラックペッパーを振った鶏肉の表面を焼いたら、にんにく、にんじん、ローリエを入れて炒める。
3. *印を入れて炒めたら、ホールトマトも潰しながら入れてひと煮立ちさせる。
4. ブイヨンと水、レンズ豆を加え更にひと煮立ちさせたら、塩ブラックペッパーで味を調える。
5. 耐熱容器に入れ、上にバゲットを乗せる。その上にモッツアレラチーズをちぎって乗せ、パルメザンチーズをすりおろす。
6. 200℃に熱したオーブンで、約10分またはこんがりするまで焼いたら、出来上がり。
お好みで刻みパセリを散らす。

ごちそうさま。

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

Rocky Road Chocolate Fudge
ワンボウルで溶かして混ぜて固めるだけ!ナッツたっぷり♡ロッキーロードチョコファッジ
材料は、市販のお菓子のみ。
サクッとクッキーに、カリッとナッツ、ほわほわマシュマロを口どけのいいチョコレートで包み込む。
これだけで、バレンタインに使えるチョコの出来上がり。
詳しいレシピは、生活情報サイトmichillミチルで紹介しています。
簡単作り方は、こちらから♡
画像クリックでも見られます。

まだまだ間に合う。
簡単過ぎだから、当日でも間に合う!

気軽に作れるから、友チョコにも♡
いつものおやつにも♡
ぜひ♡
michill(ミチル)とは、可愛いくお洒落に暮らすアイデア満載の情報サイトです。
レシピコラムを気に入って頂けたら、♡マークをポチッとしてもらえると、嬉しいです♪
ごちそうさま。

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

Niku-Miso Root Vegie
面倒くさいことは、割愛。
下茹でなしのフライパンソテーで、里芋はほくほく。
作り方は、生活情報サイト「michill」ミチルで紹介させてもらっています。
詳しくはこちらからどうぞ。♡
画像クリックでも見られます♡

冬に美味しい里芋とれんこんは、栄養もたっぷりで風邪予防にも効果的。
面倒な下茹でなどの処理をしない、簡単で食感の良いフライパンソテーにしたら、後はたっぷりの肉味噌あんをかけるだけ。
ごはんが進む、ほっこりおかず。

作り方のポイントも一緒に紹介しています。
michill(ミチル)とは、可愛いくお洒落に暮らすアイデア満載の情報サイトです。
レシピコラムを気に入って頂けたら、♡マークをポチッとしてもらえると、嬉しいです♪
ごちそうさま。

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

TOFU & Cheese Fondue
この時期食べたくなるチーズフォンデュ。
魅惑のとろけるチーズはなかなか高カロリー。
そこで、チーズの半分をお豆腐に代えた、ヘルシー&電子レンジで作れる簡単レシピを生活情報サイト「michill」ミチルで紹介させてもらっています。
詳しい作り方はこちらからどうぞ♡
画像クリックでからでも見られます♡

水切りをしないで、そのままお豆腐を使うので、手間いらず。

おススメの具材も一緒に、紹介しています。
michill(ミチル)とは、可愛いくお洒落に暮らすアイデア満載の情報サイトです。
レシピコラムを気に入って頂けたら、♡マークをポチッとしてもらえると、嬉しいです♪
ごちそうさま。

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

Red Wine Pork Stew
手間の代わりに時間をかけて、柔らかジューシーなお肉。
あとは、スパイスがどうにかしてくれる。
クローブ香る、ちょっぴり大人味。
今月のテーマは『ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン』
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画で届いたプレゼントは、クローブ、カラフルペパー、ペパーミント♪
最後はこちら!

GABAN®クローブ<パウダー>
材料(大盛り2人分)
・豚肩ロース塊り300g(3~4cm角くらいに切る)
・玉ねぎ1個(くし切り)
・人参1/2本(乱切り)
・トマト小1個(ざく切り)
・にんにく1かけ(縦半分に切って、潰す)
・GABAN®クローブ<パウダー>少し
・塩ブラックペッパー適量
・小麦粉適量
・オリーブオイル小さじ2
*赤ワイン150ml
*水150ml
*固形ブイヨン2個(8g)
*ローリエ1枚
+芽キャベツ6個(冷凍使用)
+塩ブラックペッパー適量(必要なら)
作り方(調理時間1時間以上)
1. 豚肉の両面に塩とブラックペッパー、クローブ<パウダー>を振りかけたら、茶こしを使って均等に薄く小麦粉を振る。
2. 鍋にオリーブオイルを引き、1の表面がすこしこんがりするまで焼いたら、一旦取り出す。(中まで火を通す必要はありません)
3. 鍋に玉ねぎ、人参、にんにくを入れて香りが出て、表面が透明になるまで炒めたら、2を戻す。
4. *印を入れ、フタをして沸々するまで煮たら、火をごくとろ火にして約40分煮る。
(厚手の鍋で、フタから蒸気が逃げないタイプがおすすめ。薄手の鍋なら、水分が足りなくなってきたら水をたし、長めに煮て下さい。)
5. そのまま、冷めるまで置く。
(油が気になる場合は、冷蔵庫で冷やし、表面に固まった油を取り除きます。)
6. 芽キャベツを入れ、再び火にかける。
7. 必要に応じて塩とブラックペッパーで味を調節したら出来上がり。
お好みでマッシュポテトを添えても美味しいです。
使った感想
強めのスパイスなので、ごく少量を使いました。ほんのりと独特の深い香りがして美味しかったです。お肉の臭み消しにもなり、豊かな香りのごちそうになりました。普段、出番の少ないスパイスですが、他にも挑戦してみたいと思います。
ごちそうさま。
バレンタイン料理レシピ スパイスレシピ検索

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

Pork Steak with Mint & Lemon Cream
お肉に生クリーム。
ミントが、そっとイイ仕事します。
レモンを効かせたホイップクリームに、ほんのり香るミント。
今月のテーマは『ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン』
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画で届いたプレゼントは、クローブ、カラフルペパー、ペパーミント♪
続いては、こちらのスパイス!

GABAN®ペパーミント
材料(2人分)
・とんかつ用のお肉2枚(常温にしておく)
・塩ブラックペッパー適量
・玉ねぎ1/2個(細切り)
・にんにく1かけ(半分に切って、包丁の腹で潰す)
・オリーブオイル適量
*生クリーム80~100ml(7~8分立てに)
*クリームチーズ30gくらい(常温に)
*レモン果汁小さじ1~2
*塩ブラックペッパー適量
*GABAN®ペパーミント適量
作り方(調理時間15~20分)
1. 豚肉の両面にやや強めに塩とブラックペッパーを振りかける。
2. クリームチーズをレモン果汁を混ぜ合せたら、泡立てた生クリームを加えて塩とブラックペッパーで味付けし、ペパーミントも加える。
3. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火を点け、香りがたったら1を入れる。
4. 中弱火で1分半から2分ずつ両面を焼く。隙間に玉ねぎも入れて炒める。
5. 火を止めたら、そのまま2~3分置き余熱を入れてから皿に盛る。
6. 2をかけ、お好みの付け合わせを添えたら出来上がり。
上から更にペパーミントとブラックペッパーを♪
使った感想
酸味の軽いサワークリームのホイップみたいな感じ?で、お肉の熱でゆっくり溶けます♡ ほんのり香るペパーミントが、濃厚クリームを爽やかに。ミントが、ガツンと来るわけではないですが、優しい香りも良くて、美味しかったです。
ごちそうさま。
バレンタイン料理レシピ スパイスレシピ検索

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

Marmalade & Vanilla Bread Pudding
焼きたてのアツアツでも、冷めても美味しい、パンプディング!
プリン液がたっぷり染み込んだバゲットは、ふわふわでとろり。
一晩漬けこめば、更に滑らかな食感に。
マーマレードとバニラの風味豊かな、冬に食べたいおやつレシピを生活情報サイト「michill」ミチルで紹介しています。
詳しくは、こちらから♡
画像クリックでも見られます♡

作る時のポイントも一緒に載せてあります。

朝食にも。
おやつにも。
簡単美味しいパンプディング。おススメです。
michill(ミチル)とは、可愛いくお洒落に暮らすアイデア満載の情報サイトです。
レシピコラムを気に入って頂けたら、♡マークをポチッとしてもらえると、嬉しいです♪
ごちそうさま。

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

Smoked Salmon & Mozzarella Cheese Salad
カラフルペパーが、カリッとピリッと。
サラダも、イイつまみ。
今月のテーマは『ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン』
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画で届いたプレゼントは、クローブ、カラフルペパー、ペパーミント♪
こちらの商品からモニタースタート!

GABAN®カラフルペパー
材料(2人分)
・トレビス2~3枚(食べやすい大きさにちぎる)
・ケール1枚(食べやすい大きさにちぎる)
・スモークサーモン3~4枚
・モッツァレラチーズ1/2個
*ケパー適量(みじん切り)
*オリーブオイル小さじ2~3
*塩適量
*レモン汁小さじ1/2~1
+GABAN®カラフルペパー適量(粗く挽くか包丁の腹で潰す)
+輪切りレモン2枚
作り方(調理時間5~10分)
1. ボウルに*印を入れて混ぜたら、・印を加えて和える。
2. 皿に盛り、カラフルペパーを散らし、輪切りレモンを添えたら、出来上がり。
使った感想
究極にシンプルなサラダ(笑)ですが、ブラック、ホワイイト、グリーン、ピンクペパーの味がそれぞれ違うので、具材を引き立ててくれました。歯ごたえとピリッと感がプラスされて美味しかったです。グリーンとピンクはそのままでも食べられますが、さすがにブラックとホワイトは硬くて辛いので、粗く挽いて使いました。アクセントがあって美味しかったです。
ごちそうさま。
バレンタイン料理レシピ スパイスレシピ検索

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

Ethnic Rice Salad Tom Yum Flavor
味付けどうする?
悩む必要も、考える必要も、工夫する必要もなし。
そう。これさえあれば、あっという間に気分はエスニック。
仕上げはテーブルで、目玉焼きを混ぜ混ぜ。
今月のテーマは『年末年始を彩る!手軽で華やか♪パーティーレシピ』
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画で、お家に届いた今月のプレゼントは、オールスパイスとピンクペパー、それにエスニックガーデン クッキングペースト。
最後は、こちらでサラダを。

ハウス エスニックガーデン クッキングペースト<トムヤムクン味>
材料(2~3人分)
・合い挽き肉50g
・にんにく1/2かけ(みじん切り)
・紫玉ねぎ1/6個(薄切り)
・茹でいんげん5~6本(3~4cmに切る)
・ご飯100g(温めておく)
・ハウス エスニックガーデン クッキングペースト<トムヤムクン味>小さじ2
*お好きな葉野菜など多めのひとつかみ(写真は、ロメイン・水菜・紫大根・トレビス)
*目玉焼き2個
*刻みパセリ適量
作り方(調理時間10分くらい)
1. フライパンに油(分量外)をひき、にんにくを入れて火を点けたら香りが出るまで炒める。
2. 玉ねぎとひき肉を加えて火が通るまで炒めたら、ご飯を入れる。
3. 一旦火を止め、エスニックガーデン クッキングペースト<トムヤムクン味>を加え混ぜたら、再び火を点け、さっと炒める。
4. ボウルに、お好みの葉野菜を入れ、3を加えて和えたら皿に盛る。
5. 目玉焼きを乗せ、パセリを散らして出来上がり。
使った感想
チューブから出した途端、私の好きな香りがする!絶対美味しいはず。ハイ、その通り。トムヤンクンのクンは海老の事。入れなかったっけ度十分美味しく頂けました。火を通しても、トムヤンクン特有の酸味はそのまま残り、美味しかった。なかなかの酸味度でした。コクや旨みも凝縮されていて、加えるだけでとても美味しいエスニック料理になりました。
ごちそうさま。
パーティー料理レシピ スパイスレシピ検索

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

Slow Cooked Spicy Chicken Drum Curry
カレーを用意しておけば、どうにかなるだろう。
時間差でやってくるお客さんにも対応。温めなおせば、ほらね!
つまみにもスープ代わりにもなるし。
簡単なのに、手間をかけた風のスパイスカレー。
パティーレシピの隙間メニュー。
今月のテーマは『年末年始を彩る!手軽で華やか♪パーティーレシピ』
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画で、お家に届いた今月のプレゼントは、オールスパイスとピンクペパー、それにエスニックガーデン クッキングペースト。
さてお次は、こちらを使用。

GABANオールスパイス<パウダー>
材料(手羽元10本分)
・鶏手羽元10本
・玉ねぎ大1個(1cm位の角切り)
・トマト大1個(1cm位の角切り)
・にんにく2かけ(みじん切り)
・しょうが1かけ(みじん切り)
・プレーンヨーグルト大さじ5
・塩ブラックペッパー適量
・ローリエ1枚
・オリーブオイル大さじ2
*GABANオールスパイス<パウダー>小さじ1/2
*カイエンペッパー小さじ1/4~お好みの量
*ターメリック小さじ1/2
*フェヌグリーク小さじ1/2
*カルダモン小さじ1/2
*コリアンダー小さじ1
*クミン小さじ2
+塩ふたつまみ~適量
+きび砂糖ひとつまみくらい
(スパイスは全てパウダーを使用)
作り方(調理時間50分くらい)
1. 常温にした鶏手羽元の表面に塩ブラックペッパーを振り、常温にしたヨーグルトと一緒にビニール袋に入れ良く揉む。そのまま15分程常温で置く。(常温がポイントです)
2. 厚手の鍋ににんにく、しょうが、玉ねぎ、オリーブオイルを入れたら火を点け、きつね色になるまで炒める。
3. *印のスパイスを加え、粉っぽさが無くなるまで炒める。
4. トマト、ローリエ、1を加え沸々してきたら、ごく弱火にして30分程に混む。(フタをします)
5. +印で味を付けて出来上がり。
※無水なのです。水分が足りない時は、様子を調節して下さい。
使った感想
オールスパイスは、なかなか強めの香りなので使う料理をつい選んでしまいがちなワタシですが、やっぱりスパイスカレーには欠かせない存在。複雑な風味が美味しさを際立たせてくれ、料理上手になった気分にしてくれます。使いこなせるように頑張りま~す!
ごちそうさま。
パーティー料理レシピ スパイスレシピ検索

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

Whole Broccoli Used Up 3 Recipes
旬の大きなブロッコリーを食べつくす!
おかずにもなるブロッコリーを茎まで使ったレシピです。
詳しい作り方は、生活情報サイトmichillミチルで紹介させてもらっています。
レシピはこちらから。
↓ ↓ ↓
https://michill.jp/author/column/17658
画像クリックでも見られます♪

栄養分もたっぷり詰まったブロッコリー。
洗い方のコツと一緒に紹介中。

おススメおかずサラダ3選は。。。
*サーモンとブロッコリーのちょっぴり和風サラダ
*ウィンナーとブロッコリーのカレーマヨサラダ
*厚揚げとブロッコリーの茎アンチョビサラダ
是非、お試しを♪
michill(ミチル)とは、可愛いくお洒落に暮らすアイデア満載の情報サイトです。
レシピコラムを気に入って頂けたら、♡マークをポチッとしてもらえると、嬉しいです♪
ごちそうさま。

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!

Spinach Cheesy Soup Pasta
寒いから、
チーズとろける、濃厚スープで温まろ。
いや、違う。スープパスタだから、メインはパスタだった。
「クイジナート×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画で、なんと我が家に「クイジナート」がやって来た。
「クイジナート スリム&ライト マルチハンドブレンダー」のモニタープレゼント♪
箱の中から出てきたのは、こちらのビーター、ブレンダー、チョッパーのセット♡

第3弾は、ブレンダーの登場。
材料(2~3人分)
・お好きなショートパスタ80~90g(写真はコンキリオーニ)
・ほうれん草2株くらい
・玉ねぎ1/2個
・にんにく1個
・じゃがいも中1個(170~180g)
・固形ブイヨン2個
・水200ml
・牛乳200ml
・シュレッドタイプのチーズ40~50g(ピザ用やミックスチーズなど)
・生クリーム50ml
・塩ブラックペッパー適量
・粉チーズ適宜

作り方(調理時間20分位)
1. 鍋にオリーブオイル(分量外)と縦半分にしたにんにくを入れ火を点けたら、香りが出るまで炒め、2~3cm角に切った玉ねぎを入れる。
2. 半透明になってきたら、皮を剥いて2~3cm角に切ったじゃがいもと水、固形ブイヨンを入れフタをして、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。
3. ほうれん草は3~4cmの幅に切り、2に加える。(水分はひたひたくらいなので、混ぜなくても乗せれば火が通ります。)
4. しんなりして火が通ったら、一旦火から降ろし牛乳を入れ、少し冷めたらクイジナートのブレンダーのスピードをL低速に合わせ、数回パルス運転をしてから、滑らかになるまで撹拌する。
5. 再び火にかけ、シュレッドチーズを入れて溶かしたら、茹でたパスタを加え、塩ブラックペッパーで味を調える。
6. 仕上げに生クリームを入れ、お好みで粉チーズを振りかけたら出来上がり。
使った感想
おっかなびっくり、お鍋に直に入れて使ってみました。(笑)低速に合わせたけど、結構パワーがあって、ちょっと焦りましたが、ご覧の通りゴロゴロ野菜が、滑らかなスープ状態に♪簡単に使えて、あっという間にできるので、手間が省けて嬉しい。面倒くさがりの私にもピッタリのクイジナート スリム&ライト マルチハンドブレンダーでした。
ごちそうさま。
ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテスト

レシピブログに参加中♪クリックで↑応援してね!